
アグリ事業部って
なにをしているの?
自社で農地を所有または借り上げ、現在 須金地区1.5ha、長穂地区2ha、八代地区0.5ha、奥光地区2haで無農薬有機栽培に取り組んでいます。有機土壌活性液「スーパーげんきくん」で健康な土壌を作り、おいしい安心・安全な野菜を地域の皆さまにお届けするために事業として取り組んでいます。

安心安全で美味しい
しかも高い栄養価の有機野菜
周南市の土地で育てた有機野菜(玉ねぎ)は化学肥料、農薬を一切使用していない完全無農薬なので安心して食べていただけます。有機野菜は、サイズが不揃いになりやすく見た目も綺麗ではありませんがそれこそが有機栽培による本物の証です。
味わい豊かで美味しい山口県周南市産の有機野菜(玉ねぎ)をぜひご賞味下さいませ。
周南の地で育まれる有機野菜
無農薬有機農場運営
※オーガニックとは?
化学農薬・化成肥料を使わず環境ホルモンや遺伝子組み換え技術を避けて自然のままの健全な食物連鎖を目指したもので物質の循環を一番に考えた活動からなるもの。


出荷(JAで販売)
収穫した有機野菜(玉ねぎなど)は地元JAさんの農産物直売所で販売いただいてます。お買い求めのうえ、ご賞味くださいませ

生ゴミを回収
液体肥料の主原料は食品関連事業者の皆さまから回収させていただいた食品残さ(食べ残し、残飯)


スーパーげんきくん製造
食品残さを自社プラントで約1週間発酵処理してから液体肥料スーパーげんきくんを製造


安心安全の有機野菜
栄養価の高い土壌で育った野菜さんたちは、根本からしっかりと元気にイキイキしています。
循環型の
有機野菜づくり


農地へ運搬
出来上がった液体肥料(有機土壌活性液)スーパーげんきくんをタンクローリーで周南市内の農地まで運搬


真心こめての野菜づくり
健康な土壌、無農薬で安心安全、美味しい有機野菜を栽培しています。


週に数回の散布
液体肥料(有機土壌活性液)スーパーげんきくんは土壌にもたくさん散布、野菜にもたくさん散布!

食品加工業の皆さまへ
食品リサイクル法が本格施行され
有効なリサイクル方法をお探しではないでしょうか?
焼却破棄していた食品資源を農地の栄養に換えさせて下さい。
ご都合に合わせた収集頻度、荷姿でお引き取りさせていただきます。
是非、ご検討、ご相談下さい。